ラクーンコマースが運営する「スーパーデリバリー」は、国内メーカーと小売店やサービス業などの事業者が取引する卸・仕入れサイトです。日本の事業者を対象とした国内版に加え、世界134か国への卸販売が可能な越境版「SD export」も展開しています。
そんなラクーンコマースの2024年の海外流通取引総額は、2025年4月期第一四半期(2024年5月~7月)時点で昨対比19.2%増加の18億8千万円に達しました。
そこで「国別流通額 伸び率ランキング」と「人気商品ランキング(国別)」を発表します!さらに、ランキングに入っている実際の人気商品についてもご紹介していきます。
プレスリリースはこちら
目次
BtoB越境ECランキング発表の背景
ラクーンコマースの越境EC海外流通取引総額は、2025年4月期第一四半期(2024年5月~7月)で前年同期比19.2%増となる18億8千万円を達成し、着実な成長を続けています。
その背景には、インバウンド需要の高まりや、日本・海外間の往来の活発化に伴って世界市場に挑戦する日本の中小メーカーの急増があります。2022年10月の閣議決定による経済対策で「新規輸出1万者支援プログラム」が導入されるなど、輸出経験のない中小企業や地域企業向けの包括的なサポート体制が整備されつつあります。さらに、2024年の訪日観光客は過去最高の3,600万人、その消費額は8兆円を超えると発表されています。2025年は大阪万博も控えており、ますます増加すると期待されます。
また、経産省が2024年9月に発表した「令和5年度電子商取引に関する市場調査報告書」によると、中国消費者と米国消費者による日本事業者からの越境EC購入額はそれぞれ前年比7.7%増、14.4%増を記録しました。この成長傾向は今後も続くと見込まれており、世界市場における日本商品の需要に注目が集まっています。
流通額伸び率ランキング(国別)
ラクーンコマースの越境EC輸出先を流通額で見ると、台湾が1位、香港が2位、北米が3位となっています。そのうち、台湾が全体の約4割を占めています。
一方、流通額上位国における「国別流通額 伸び率ランキング」では、タイが87.7%、韓国が67.9%、オーストラリアが54.2%、アメリカが41.0%と高い成長率を示しており、これらの市場で日本商品への需要が拡大しています。 この成長の主な要因としては、円安の影響や日本のキャラクターブームが挙げられます。
人気商品ランキング(国別)
ラクーンコマースの顧客層は、主に各国の小売店を中心とした小規模事業者です。そのため、特定のブランド商品を指名して購入するというよりも、日本のメーカーによる高品質な商品や「伝統的な日本らしさ」を感じられる商品が好まれる傾向にあります。
2024年の「人気商品ランキング(国別)」では、国によって売れ筋商品に違いが見られます。一方で、共通する特徴として各国の上位6位以内に「食器」と「筆記具」がランクインしており、「ぬいぐるみ・人形」も多くの国で高い人気を集めています。 このことから、これら3つのカテゴリーは越境ECにおけるマーケティングや販路拡大の重要なカテゴリーであることがうかがえます。
2025年トレンド予測
ここまで2024年のランキングを振り返ってきましたが、2025年のトレンドはどのような変化が予想されるでしょうか。SD exportでは、「ステーショナリー」「手芸クラフト」「推し活などのカルチャー商品」の3つのジャンルを今後の注力分野として注目しています。
特に日本のステーショナリーは、優れた機能性と洗練されたデザインにより、海外市場で高い評価を得ています。 アメリカやヨーロッパで人気の「手芸クラフト」分野では、日本製の手芸用品が優れた発色により高い評価を受けています。SD exportでは、手芸クラフトの講師を招いたYouTubeライブ配信を通じて魅力発信にも力を入れています。
「推し活」グッズは、日本の漫画やアニメ等のコンテンツの躍進に合わせて、独自のカルチャーとして海外で広がりをみせている注目のジャンルです。2024年1月から9月までの期間で出品商品数が4倍、流通額が7倍に増加しています。各国の文化に寄り添ったプロモーションを展開することで、今後さらなる人気の拡大が見込まれます。
近年の趣味嗜好の多様化に応えるため、SD exportでは各ジャンルで細分化されたコミュニティを形成し、現地の商習慣や文化に合わせたローカライズ戦略を強化していきます。
また、SD exportを単なるツールではなく、お客様にとって信頼できるパートナーとして認識していただけるよう、リアルな接点を増やしてより身近な存在になることを目指してまいります。
実際の人気商品紹介
ここでは今回のランキングにも登場した、「食器」「筆記具」「ぬいぐるみ・人形」を中心に、SD exportの人気商品を5つご紹介します!
1. マグカップ(CHIPS)
使いやすさと持ちやすさにこだわり、型からシルエットまで丁寧に設計されたマグカップです。380mlの大容量でありながら、手にすっぽりと収まり、軽々と持ち上げられます。土や釉薬も厳選し、遊び心のあるユニークなデザインを取り入れています。パッケージもこだわり抜き、CHIPSのロゴ入り専用箱に収められているため、ギフトにも最適です。
2. ぬいぐるみ(Amuse)
海外でも大人気!そして、日本の水族館でも人気のカワウソのぬいぐるみ「うそやん」です。うそやんは水族館で働くカワウソで、口癖は「うそやん」です。
3. メモ帳(古川紙工)
レトロな雰囲気たっぷりの喫茶店のマッチ箱をモチーフにしたメモ帳です。箱にはシルク印刷を施し、レトロな雰囲気を一層引き立てています。中の便箋には罫線にマッチ柄が施され、可愛らしさが際立ちます。
コンパクトなサイズで、バッグに入れて持ち運びやすく、ちょっとしたメッセージを書くのに最適です。プレゼントやお土産としても重宝します。
パッケージには便箋が35枚入っており、6種類の柄をお楽しみいただけます。すべて架空のお店がモチーフですが、それぞれにストーリー性があり、帯のデザインまで見どころが満載です。 メモを使い切った後も、箱は小物入れとして活用できます。
あなたも一緒にBtoBの越境ECを盛り上げませんか?
日本全国の魅力ある商品を国内外に広く届けるBtoB卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」について、本記事を通してさらにご興味を持っていただけたでしょうか。
最後に、そんな「スーパーデリバリー」を支えるラクーンのメンバーをご紹介します!
今回ご紹介する坂本は、「スーパーデリバリー」に出展するメーカー様のサポートやコンサルティング業務を担当している新卒入社4年目の社員です。社内サークルやイベントも楽しむ充実した社会人生活を送りながら、仕事に全力で取り組んでいます。 YouTubeではインタビュー動画も公開されているので、ぜひご覧ください。
それでは、次回の記事もお楽しみに!
ラクーンで働くことに興味がある方は採用サイトをご覧ください。